離婚に強い弁護士

熟年離婚を進める上での注意点・ポイント

熟年離婚で特に注意しなければならないのは、離婚後の経済的な生活基盤を確保できるかどうかです。特に女性の場合には、年齢のために再就職が非常に困難になるケースが多く、生活していくだけの安定的な収入を得られるかどうかという点については、じっくりと考えなければなりません。

まずは現在の生活と、離婚後に予想される生活の違いを現実的に考えた上で、収入がどれだけ変わるのか、生活費がどれだけ変わるのか、自分はどれだけの変化までであれば我慢できるのかを書き出して見ましょう。

そして次に、自分は生活をしていけるだけの経済的な生活基盤を持っているのか、また、どのようにすれば生活基盤を確保できるのかを考える必要があります。具体的には、「年金分割」、「財産分与」といった制度の利用のほか、実家に戻って生活することや、子供や友人と一緒に暮らすことも考慮に入れて、離婚後の生活の不安を出来るだけなくすように努力をしなければなりません。

不安をなくし、安心して離婚後の生活を送るためにはどのような手順を踏めばよいのか、その重大な問題を考えるに当たっては、経験豊富な弁護士に相談することをお勧めします。

熟年離婚の方法

どちらか一方が離婚を申し出たあとに辿る道筋はいくつか考えられます。

 ① 話し合いの末に復縁
 ② 協議離婚
 ③ 調停離婚
 ④ 裁判離婚

一般的には、まずは夫婦の間で離婚についての話し合いをして、協議離婚を目指します。そして、当事者間での話し合いによる合意が難しい場合には、次に家庭裁判所に調停を申し立てて「調停離婚」を目指します。調停が不成立となった場合には、さらに訴訟提起をして「裁判離婚(和解離婚を含む)」を目指すということになります。

しかし、熟年離婚においては、なるべく多くの財産分与や慰謝料を受けられるかどうかが離婚後の生活に大きく関わりますので、離婚の話を進める前に、まずは事前の準備が必要となります。

前述した年金分割についてしっかり把握しておくことや、財産分与を間違いなく受けるために財産を確保しておくことなど、やらなければならないことがいくつもあります。

離婚の手続きや、その前にどのような準備が必要かなどについて、一度弁護士に相談することをお勧めします。
まずはお気軽にご相談ください。


熟年離婚 TOP
熟年離婚と年金
熟年離婚のメリット・デメリット
熟年離婚の注意点・ポイント

離婚問題を弁護士が解決します!お気軽にご相談ください!

離婚弁護士

このページの先頭へ